ヨシタデザインプランニングのショップへようこそ。
こちらは弊社でデザインやコーディネートで関わったアイテムを販売しています。
-
のと塩
¥1,000
能登半島の海水を汲み上げ、濃縮し釜で焚き上げて作った海塩です。塩を焼いて水分を飛ばしてあるのでサラッとしています。 50gいり 日本海に面した石川県の自然豊かな環境で採取された、のと塩。海水を一滴残さず手作業で丹念に結晶化させ、調和のとれた塩味を実現しました。料理に深みを与え、素材の味を引き立てる、まさに塩の極みです。 新海塩産業と提携し、塩本来の姿に忠実に丹精込めた作業を通じて生み出されるこの逸品です。まさに究極の贅沢と言えるでしょう。 のと塩は、料理を通じて家族や大切な人たちとのひとときをより美味しく、楽しく、特別なものにしてくれます。贈り物にも最適な逸品です。是非、その味わいを体感してみてください。 ※湿気に弱いため、密封容器に保管し、湿気から守ってください。
-
能登半島地震復興ワッペン「のとり」
¥300
令和6年能登半島地震の復興を志すためのステッカーです。 長期的に能登への支援を記憶していただくために作成しました。刺繍アップリで衣類に貼り付けることができます。裏面に粘着剤が着いています。アイロンがけするとしっかり定着します。長く能登を記憶していただければと思います。また、支援活動、募金活動、その他にご利用ください。 売り上げの一部を能登復興支援金として寄付いたします。 サイズ:45mm×36mm 素 材:織地ポリエステル(刺繍うち) ◯デザインの意図 能登は優しさや土までもという言葉があります。それは厳しい自然から育まれた言葉かもしれません。この未曾有の試練の中でも、やさしい心を持ち続け、小さくとも羽ばたいて欲しいという願いを込めました。
-
加賀友禅ペーパーナプキン(1セット10枚入り)5セット
¥3,300
加賀友禅のペーパーナプキン 加賀友禅の美しい伝統的な柄を、気軽に使える紙ナプキンにしました。観光土産やケータリング、レセプションに。ちょっと贅沢なおもてなしに、彩りあるテーブルアイテムとしてご利用いただけます。 ●美しいカラー印刷 通常のペーパーナプキンはロゴ1色などの簡易なデザインが主流ですがYDPでは多色の色彩表現を開発。彩り豊かな加賀友禅の色彩を再現しました。 ●友禅作家の絵柄を復刻 作品は梶山伸(かじやましん)氏(1908-1997)の作品、清流花歴(色留袖)を復刻しました。 ●サイズと仕様 33cm×33cm 2枚重ね 10枚入り 紙製ナプキン 5セット ●お求めお問い合わせ フォームにてご連絡ください。 加賀友禅の歴史はおよそ 500 年前にさかのぼります。17 世紀中頃には加賀御国染と呼ばれる兼房染や色絵・色絵紋の繊細な技法が確立されたことから加賀友禅としての道を歩みます。その後も加賀百万石の武家文化のなかで優美な表現が培われました。この柄は自然描写を絵画のように美しく描いた梶山伸(かじやましん)氏(1908-1997)の作品、清流花歴(色留袖)を復刻したものです。 Kaga Yuzen is a traditional method of dying silk fabrics dating back about 500 years. In the middle of the 17th century several styles of dying were formed such as Kanefusa-some and other various delicate techniques of color painting and coloring were established under the name Kaga Okuni-some. After that, elegant expression of kaga yusen art from the samurai hyakumangoku culture was developed. This Seiryu kareki (iro tomesode) is a re-print of kaga yuzen drawn by Shin Kajiyama(1908-1997), expressing realistic local natural beauties. 33cm×33cm 10枚入り 紙製ナプキン 5セット
-
九谷焼紙皿 5セット (1セット6種類入り×5セット=合計30枚)
¥3,300
九谷焼紙皿 KUTANI PAPER PLATE 九谷焼は江戸時代前期から加賀の大聖寺藩九谷村ではじまり360年以上の歴史を有します。「青手」と呼ばれる作品は、古九谷をはじめ江戸時代の大聖寺藩領内を中心に数多くの名品が生み出されました。また「九谷五彩」と呼ばれる、緑・黄・紫・紺青・赤の色絵の具を自在に活用して絵付けされたスタイルは「五彩手」とも呼ばれます。また「赤絵」と呼ばれる、赤の色絵の具の特性を活かして、器全体に「細描」と呼ばれる細かい描き込みを施します。この伝統工芸の美を、より多くの方に知っていただき九谷焼の歴史を身近なもの感じていただくために、この名品を6枚の紙皿に蘇らせました。 アウトドアで、気軽な立食で、また贅沢なティータイムにご利用いただき、当時の芸術を懐古しながら豊かな時間を過ごしていただけます。 ◯1セットあたり 6枚入り 660円(税込) (PPパック・解説ラベル入) ×5セット=3300円 30枚
-
能登半島地震復興ステッカー「のとり」
¥300
令和6年能登半島地震の復興を志すためのステッカーです。 長期的に能登への支援を記憶していただくために作成しました。防水のペット素材で車にも貼ることができます。車に貼って、長く能登を記憶していただければと思います。また、支援活動、募金活動、その他にご利用ください。 売り上げのうち100円を能登復興支援金として寄付いたします。 サイズ: 9cmの円形 (一般的なコースターのサイズです) 素 材: 防水ペット素材 ◯デザインの意図 能登は優しさや土までもという言葉があります。それは厳しい自然から育まれた言葉かもしれません。この未曾有の試練の中でも、やさしい心を持ち続け、小さくとも羽ばたいて欲しいという願いを込めました。